
まある
ヤマゾウベーカリー:160円
一応ロールパン扱いにしたが、食パン生地でつくられている。
おいしいがこれだけでは物足りない。どうやって食べたらよかったかな。
いろんなパンのベースにもなっているようだ。
まじパン度:★

まある
ヤマゾウベーカリー:160円
一応ロールパン扱いにしたが、食パン生地でつくられている。
おいしいがこれだけでは物足りない。どうやって食べたらよかったかな。
いろんなパンのベースにもなっているようだ。
まじパン度:★


ゾンネンブルーメ
アウビング:400円
ライ麦とひまわりの種が入った食パン。
ライ麦特有の酸味がまったくなくて実に食べやすい。
ひまわりの種も香ばしく、コクのある味わい。
これはなかなかの逸品。
まじパン度:★★★

クロワッサン
グリュックドゥフト:230円(外税)
ちょっと小ぶりのクロワッサン。
外はパリッッッパリで中はふんわりもっちり。
今年食べた中でももちろん、ぱぱん史上でも5本の指には入ると思う。
うまい。
まじパン度:★★★



まるい食パン(ハーフ)
つるやパンまるい食パン専門店:250円
本店でも扱っていたと思うが、専門店があるのでそちらで記事を書く。
滋賀県でちらほら見かけていた丸食のルーツはおそらくこれだろう。
とにかく柔らかくて甘い。そのくせトーストするとカリッカリになる。
専門店ではサンドイッチやラスク、これ自体に手を加えた商品もある。
これは人気なのもわかる。
まじパン度:★★★