

ワルダーバゲット
ワルダー:320円(外税)
どうもワルダーという名前が特撮の悪役みたいで、でワルダーバゲットというとなんか秘密兵器みたいな感じがして仕方ない。
それはさておき、このブログで初めて食べたバゲットが実はワルダーだった。
もう一つの普通のバゲットなのだが、さあ食べ比べようにも当時の私の舌がまだパン慣れしていないのでなんとも言い難い。
やや硬め、塩気は程々だ。
気泡は小さく、しっかりした食感になっている。
まじパン度:***


ワルダーバゲット
ワルダー:320円(外税)
どうもワルダーという名前が特撮の悪役みたいで、でワルダーバゲットというとなんか秘密兵器みたいな感じがして仕方ない。
それはさておき、このブログで初めて食べたバゲットが実はワルダーだった。
もう一つの普通のバゲットなのだが、さあ食べ比べようにも当時の私の舌がまだパン慣れしていないのでなんとも言い難い。
やや硬め、塩気は程々だ。
気泡は小さく、しっかりした食感になっている。
まじパン度:***


生クリーム食パン
プチシャンボール修学院店:300円
一応断わっておくが、生クリームが塗ってある食パンではない。
カワさんにそんなパンがあるので一応。
滑らかな食感で柔らかい。
甘みはそんなにないが優しい味だ。
まじパン度:***

クロワッサン
エイトノットベーカリー:140円
外はパリパリだが、中がしっとりして詰まっている。
クロワッサンは中がスカスカなものが多いが、これはもっちりしている。
珍しい感じのクロワッサン。ちょっと小ぶりね。
まさか、失敗したとかw
まじパン度:***


バゲット
フォション高島屋京都店:280円(外税)
フォションとてバゲットは良心的な価格。
しかしでかい。優に60cmはあろうか(汚い足でごめんね)。

硬めで気泡は小さく目立たない。
味はやや濃いめだ。
まじパン度:**