クロックムッシュ:S.KAGAWA

クロックムッシュ:S.KAGAWA
クロックムッシュ
S.KAGAWA:100円

小ぶりでお買得なクロックムッシュ。
小さすぎて男子には物足りないかもしれないが、中身はたっぷりだ。
上にチーズ、挟んであるのはホワイトソースとたぶんベーコン。
これも材料費を考えるととても100円とは思えない。
使っているパンも耳までふわふわだ。
もちろんもう一度トースターでチンをお勧めする。

うまパン度:****

きんぴらベーコン:ニッシンベーカリー

きんぴらベーコン:ニッシンベーカリーきんぴらベーコン:ニッシンベーカリー
きんぴらベーコン
ニッシンベーカリー:160円

おにぎりみたいな三角形。
中には甘辛のきんぴらがぎっしり。そのきんぴらを包むようにしてベーコンがある。ベーコンは生というか、焼いてない。
ちょっとするとミスマッチのような組み合わせだが、けっこうおいしい。
最近ゴボウづいてるなあw

うまパン度:***

ミネストローネ:アルピーヌ

ミネストローネ:アルピーヌミネストローネ:アルピーヌ
ミネストローネ
アルピーヌ:140円

ミネストローネはスープなので、それ風な食材が入っている。
表面に乗っているのはたぶんローズマリーだと思う。
パンの真ん中に具材をぶっこむのではなく、やや上側にずらしてパンの表側をカリカリに焼いて、食感にアクセントをつける工夫が感じられる。
いかんせんミネストローネを食べたことがないので、おいしいという以外に共通点が見つからないのはこちらの落ち度だ。
おかずパンにはもってこいである。

うまパン度:***

白みそとホワイトソースのクロックムッシュ:MASH Kyoto

白みそとホワイトソースのクロックムッシュ:MASH Kyoto
白みそとホワイトソースのクロックムッシュ
MASH Kyoto:190円

一般的なクロックムッシュとはやや違うようだ。
フランスパンの上にどっかりと乗っているのはたぶんサラミ。
真ん中の白いのがたぶん白みそ。上に黒コショウがパラパラ。
ホワイトソースはパンに完全に染み込んでしまったようだ。
パンはそれほど硬くなく、サラミと一緒に噛み千切れてくれた。
ま、うまいのはうまい。

うまパン度:***

ごぼうさんの甘辛煮:Rauk

ごぼうさんの甘辛煮:Rauk
ごぼうさんの甘辛煮
Rauk:160円

上にあみあみと乗っているのはマヨネーズだったが、火が通っているせいか嫌いなわりには大丈夫だった。むしろおいしかった。
ちょっと濃いぐらいの味付けのごぼうがたっぷり乗っている。ごはんが欲しいくらいだ。
よく見るとまさかの牛肉まであった。
予想より意外とおいしかったのは嬉しい誤算だ。

うまパン度:***