
ウインナーフランス
パン屋motto:230円
キャラぱんだけでなくこういうのもしっかりしている。
パンはしっかり硬め、最近また歯が弱ってきたなあ。
ウインナーは真ん中にずどんと置いてある。
うまパン度:***

ウインナーフランス
パン屋motto:230円
キャラぱんだけでなくこういうのもしっかりしている。
パンはしっかり硬め、最近また歯が弱ってきたなあ。
ウインナーは真ん中にずどんと置いてある。
うまパン度:***

札幌ぶたパン
ペンギンベーカリー京都西京極店:280円



やはりこういう紙包みスタイルがいい。
コンビニ豚まんのほぼ2倍、具材はまさに豚まんのそれ。
中身が偏っていたのかなかなか届かなかった。
確か温めサービスがあったと思うので、冷たかったらぜひ利用してほしい。
これは熱々でないと。
うまパン度:****



恵方巻 スモークサーモンサラダ
志津屋祇園四条店:600円
海苔巻きじゃなくて薄焼き卵巻きの恵方巻パン。
形が変わっただけでサンドイッチと何ら変わりない。
彩もいいしサラダ感もある。
でも恵方巻やから切ったらあかんやろw
うまパン度:***

コロスケ
あしながおじさん:178円
コロッケが開きみたいな感じで埋もれている。
なかなか面白い造形。
ポップにハンバーグって書いてあったけどハンバーグバージョンもあるんかな。
コロッケうまかった。
うまパン度:***

瀬戸内レモンの焼きカレーパン
ペンギンベーカリー京都西京極店:320円
なんか賞獲ったらしいカレーパン。
確かにキャッチーな見た目と揚げてないヘルシーさが受けそうだ。
都合で翌日に食べたせいか、レモンの風味はそれほど感じなかった。
それでも十分フルーティアンドスパイシーでおいしい。
うまパン度:***

ちくわパン
ペンギンベーカリー京都西京極店:260円
これぞ本家ちくわパン(できれば北海道で食べたかったが)。
ちくわがめちゃめちゃ甘く、ちくわってこんな甘かったっけなというレベル。
もちろん中にはツナたっぷり。
これは押さえとくべき。
うまパン度:****