
オレンジブリオッシュ
オレノパンオクムラ祇園店:180円
ブリオッシュ版のダノワーズかな。
ブリオッシュはかなり柔らかい。
小さいがクリームとオレンジでずっしりと重い。
クリームの甘さとオレンジの酸味がちょっとケンカしたな。
あまパン度:***

オレンジブリオッシュ
オレノパンオクムラ祇園店:180円
ブリオッシュ版のダノワーズかな。
ブリオッシュはかなり柔らかい。
小さいがクリームとオレンジでずっしりと重い。
クリームの甘さとオレンジの酸味がちょっとケンカしたな。
あまパン度:***


ブリオッシュ
フォション高島屋京都店:200円(外税)
ブリオッシュにしてはかさかさっとしてる。
甘味はあまりないが、噛み締めるごとにパンのうまみとバターが効いてくる。
それにしても200円は高いな。こんなもんか。
あまパン度:***

オレンジのふわふわブリオッシュ
アドパンデュース:160円
上のオレンジピールが食べるときに落ちてしまったが、中の生地も見事なオレンジ。もちろん中にもピールが入っている。
ブリオッシュ特有のしっかりした甘さもある。
小ぶりだが印象は強烈だ。
あまパン度:****


ミルクブリオッシュ
進々堂三条河原町店:168円
長細いブリオッシュにミルククリームが挟んである。
砂糖のジャリっとした舌触りのあるどこかで食べた憶えのあるクリームだ。
うまいのよねえ。
あまパン度:***

ブリオッシュソーシス
進々堂三条河原町店:315円
ソーセージのでかいのなんの。
私のくぁwせdrftgyふじk。
ブリオッシュのほんのり甘い生地で、ちょっとしたフレンチドッグ状態だ。
うまパン度:***


ブリオッシュコルネ
イスズベーカリー本店:168円
ベルギー産のチョコレートを使用とあった。期間限定品。
さすがベルギー、チョコが濃い。
最後の一巻までチョコが入ってた。
ブリオッシュの生地もいい。
あまパン度:***

ブリオッシュソシソン
まん福ベーカリー:180円
ソシソン(saucisson)とは、フランス語でソーセージのこと。
柔らかいブリオッシュの真ん中にずどーんとソーセージが入っている。
パンの上に塗られているのは、たぶん何かソース的なものだがよくわからない。そんなに際立った味付けではなかった。
ともかくソーセージがうまかった。塩気もあって濃い味だ。
まさにマンプクである。
うまパン度:***

ブリオッシュ
進々堂寺町店:84円
だるまみたいな形が一般的らしいブリオッシュ。
これはきのこみたいだ。
生地はほんのり甘く、柔らかい。
フランスでは菓子パン扱いになるそうだ。カテゴリー難しいな。
あまパン度:***