
三色豆デニッシュ
ウインドベル:170円
うぐいす豆と黒豆と白いんげんかな。
豆は中にはちょっと硬めのがあって食感が違う。
デニッシュはくたっとしているがコクがあっておいしい。
豆ばんざい。
あまパン度:***
ダノワーズを含む

三色豆デニッシュ
ウインドベル:170円
うぐいす豆と黒豆と白いんげんかな。
豆は中にはちょっと硬めのがあって食感が違う。
デニッシュはくたっとしているがコクがあっておいしい。
豆ばんざい。
あまパン度:***


わらび餅デニッシュ
大正製パン所:220円(外税)
抹茶わらび餅のデニッシュ。
つぶあんと抹茶クリームが底に敷いてある。
抹茶感もあるし何よりデニッシュがうまい。
ちょっとしなっとしているがうまい。
あまパン度:****

チョコ&ミルクデニッシュ
FREDS CAFE梅田店:160円
嵩高のデニッシュ。チョコは生地かな。
中にホイップクリームがある。
生地自体は甘くないが、クリームでいい感じの甘さになる。
あまパン度:***

デニッシュスティック(シナモン)
北欧倶楽部バロー下鳥羽店:95円(外税)
4種類ほど味があった。プレーン、シナモン、メープル、たぶんチョコ。
サクしなでコクもあっておいしい。
おやつにどうぞ。
あまパン度:***
ぱぱんアワード2016受賞

スパンダワー
アンデルセン京都伊勢丹店:200円(外税)
フランスにフランスパンがないように、デンマークにはデニッシュがない。
恐らくこれがそのデニッシュの本家だろう。
サクサクでしっとりしていてコクがたっぷり。
本家ではレシピにマジパンが入るそうだ。残念ながらこれがそうかはわからなかった。
これは探してでも食べる価値のある一品だ。
あまパン度:*****

くるみデニッシュ
ブーランジェリー105高野店:100円(外税)
デニッシュは平べったく、ややスカスカした印象。
くるみはたっぷり乗っているので悪くはない。
もう少し甘ったるくてもよかった。
あまパン度:***

ビーフシチューデニッシュ
志津屋京阪三条店:230円
長いデニッシュに細長いソーセージとビーフシチューのようなフィリング。
デニッシュがややうまい。
シチュー部分が少ないぞ。それにビーフはどこいった。
うまパン度:**

もちもちデニッシュ
Pao:160円
デニッシュというのはパリッとした食感が命なのに、それをもちっとさせてどうする。
もちっとしているので噛みしめることによる旨みがどんどん出てくる。
こういうのもありか。
あまパン度:***