抹茶シュトーレン:パネッテリアオークラ

抹茶シュトーレン:パネッテリアオークラ

抹茶シュトーレン
パネッテリアオークラ:600円

このシリーズ割と忘れがちなので、ちゃんとシーズンごとに追い切れてるかな。
春は抹茶のようだ。
見事なうぐいす色で粉糖がたっぷり。
中はあんこかと思ったら甘納豆だって。ドライイチジクも入っている。
抹茶感はかなりある。
何度も言うが、厳密にはシュトーレンではなく、あまり日持ちしないので注意。

あまパン度:***

ボンボローニ:聖庵

・チョコクリーム

ボンボローニ:聖庵

・カスタードクリーム

ボンボローニ
聖庵大丸心斎橋店:270円

なんか、マリトッツォの次に来るらしい。無理無理。
至って普通の揚げパン。
中のクリームも甘いし、外側にかかってる粉糖も甘いし、糖尿になるわ。
チョコクリーム使うんやったらビター目に振るとかしてほしい。
とにかく、まずくはないが印象は悪い。

あまパン度:**

ガレット・デ・ロワ:ル・シュクレ・クール

ガレット・デ・ロワ:ル・シュクレ・クール

ガレット・デ・ロワ
ル・シュクレ・クール キシベ:606円

実はまだちゃんと食べたことがないので機会を窺っていたが、シュクレクールならちゃんとしてるだろうということで買ってみた。
写真では厚みが見えてないが、優に3センチはある。ギリギリかぶりつける厚さ。
翌日に食べたがパイはサクサク、アーモンドクリーム(フランジパーヌというらしい)はちょっと硬くなっていたが(もともと硬い?)これまた厚みが1センチほど。
仕上げも丁寧で表がてらってら。
しかし残念ながら味が中の下だったw(名店には厳しい)

あまパン度:***

モーンデニッシュ:パネーナ

モーンデニッシュ:パネーナ

モーンデニッシュ
パネーナ谷6店:380円

モーンプルンダー。なかなか置いてるとこがない。まだ京都で買ったことないな。
デニッシュ生地は締まってて硬めだが、ケシの実やらクルミやらいっぱい入っててうまい。
グレーズの甘みもプラスされていい感じ。
★5の条件にはちょっと届かないが気持ちは4.8くらい。

あまパン度:****