梅パイ
アンクル:210円
この店で数少ない200円越えの商品。
あまり意識はしてなかったがレジのおばちゃんに確認された。
その値段の原因は中の梅。
めちゃめちゃ甘く煮てある。しかも種ごと。これたぶん手間かかってるやろなあ。
甘くてほんのり酸味もあって、またパイもサクサクでおいしい。
あまパン度:****

レーズンとくるみのシュトーレン(ミニ)
ダンマルシェ本店:1200円(外税)
シュトーレンとしてはかなり低価格。ミニでもけっこう大きい。
マジパンローマッセも入ってるし、王道でおいしい。
パウダーシュガーはなんか冷やっとしてたけどなんやろ。
あまパン度:****

シャテーニュ
ブーランジェオクダ高島屋洛西店:280円(外税)
フランスで栗はマロンともう一つシャテーニュという言い方があるそうな。
そうめんとひやむぎみたいなもんかな(違うか。
栗あんのあんバターという感じ。
あまパン度:***

マンゴークリームパン
ルミディ:240円(外税)
どうも前の日の売れ残りだったらしく、レジで値引きしてくれた。
ちょっと違うところに置いてあったのはそういう意味だったのか。
マンゴーはなんか硬いし、クリームは酸味きついし。
そら売れ残るわな。
あまパン度:**

いちごあんバター
麦道:280円
どうかなと思ったけどいけるねいちごあん。
甘みと酸味のバランスがちょうどいい。
具材たっぷりでむにゅっと出るかなと思ったら出そうで出なかった。
本日の逸品。
あまパン度:****

りんごのブリオッシュ
アンナンナン:200円(外税)
見た目デニッシュ風だが生地はブリオッシュ。
角切りのコンポートが乗っている。
買った翌日に食べたがブリオッシュはまだしっとりしていた。
なかなかソツがない感じ。
あまパン度:***

秋がぎっしりスイートブレッド
小麦の郷ライフ伏見深草店:168円(外税)
さつまいもとリンゴのコンポートがまさにぎっしり。
クリのペーストみたいなんもあったかな。
見た目も豪華でおいしい。
あまパン度:***

清見オレンジと紅茶のちぎりパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:168円(外税)
オレンジはジャム、紅茶はクリームっぽいのが生地の間に挟まっている。
風味はなかなかいい。白いのは砂糖が固まったみたいなやつで食感がアクセントになっている。
ちぎれるけど手がべたべたになるな。
あまパン度:***