
チョコバナナ(2023)
志津屋京阪三条店:280円
(2023)というのは以前にも食べた(これ)から便宜上付けているが、実はレシートにも書いてあったりするのね。
前回からは10年ぶり、価格も100円上がった。
2023バージョンは形も王道、まさにチョコバナナ感たっぷり。
びっしりチョココーティングのパンの中はバナナクリームで、上に散らしてあるザクザクのチョコがいい食感。
これがなければ普通だった。
あまパン度:****

玄米クローネ
ウインドベル:170円
玄米はクリームの中に。潰してあるのかな、ガリガリとした食感がいい。
たぶんバタークリームだと思うけど、甘さ濃い目で好印象。
パンはちょっとくたっとしてるけどうまかった。
あまパン度:****

オムそばドッグ
ウインドベル:290円
久々に行ったらどえらいもんが置いてある。すげえなこのボリューム。
オムそばというより玉子焼きの中に焼きそばがあるような感じ。
このご時世に贅沢な。もちろん腹いっぱい。
うまパン度:***

めんたいこチーズ
ガロパン:190円
チーズで見えないが切り込みがあってそこにもめんたいこペーストが塗られている。
ここはパンは基本ソフトフランスっぽい感じなのかな。硬いがもっちりしている。
めんたいこはしっかり辛め。
うまパン度:***

ブリオッシュシュクレ
ブーランジェオクダ高島屋洛西店:190円(外税)
めっちゃ分厚いブリオッシュ。
この値段でええの、とちょっとびっくりした。
風味もしっかりあるし、もうちょっと生地がしっとりしていれば星4だった。
あまパン度:***

カステラとラム酒漬けレーズンのスイートブリオッシュ
マリーフランス北山店:270円(外税)
カステラはこのパンの縁の部分に隠れている。
レーズンもこれまたたっぷり。
残り1/3ほど食べたところでトンビにさらわれた。
あいつら、京都から絶滅させてやる。
あまパン度:***
タマゴサラダとベーコンとブロッコリーのタルティーヌ
マリーフランス北山店:370円(外税)

よりによってこの日は長い名前のパンを二つも買ったので覚えきれん。間違ってたらごめんね。
この角材ベーコンとブロッコリーの下はちょっとびっくりするくらいのスクランブルエッグ。
味付けがちょっとシンプル過ぎるかな。
うまパン度:***