
スイートポテト
サニーサイドみのおキューズモール店:80円(外税)
このパイ生地が絶妙にうまい。
バターたっぷりで噛んだ瞬間に風味が口いっぱいに広がる。
がしかし、肝心のスイートポテトが甘さ控えめというかほぼ甘みがなく、
もしかすると芋の自然の甘さを生かしたのかもしれないが、
スイートポテトという商品に対する顧客の期待値に応えていない。
非常にもったいない。
あまパン度:***

スイートポテト
サニーサイドみのおキューズモール店:80円(外税)
このパイ生地が絶妙にうまい。
バターたっぷりで噛んだ瞬間に風味が口いっぱいに広がる。
がしかし、肝心のスイートポテトが甘さ控えめというかほぼ甘みがなく、
もしかすると芋の自然の甘さを生かしたのかもしれないが、
スイートポテトという商品に対する顧客の期待値に応えていない。
非常にもったいない。
あまパン度:***
Lever du soleil

営業時間・8:00-18:30
定休日・火曜
https://leverdusoleilminoh.wordpress.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
箕面小野原、小野原西6丁目交差点を東へ。近くに関西スーパーがある。
店内は広め、入ってすぐ正面の棚を中心に品揃えは30から40程度。
価格帯は幅広く、100円から250円くらい。
ソフトからハードまで扱いもまた幅広い。
Puku Puku

営業時間・9:30-
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜
駐車場有
https://www.instagram.com/pukupukupain/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
千里けやき通りを北千里からさらに北へ、
今宮3丁目交差点の手前を横切るようにある高架道路に乗り、
今宮4丁目交差点と今宮3丁目東交差点のちょうど真ん中くらいの南側にぽつんとある。
店内はやや狭く、それでも5人くらいは入れる。
品揃えは開店直後ならきっと多いだろうが、昼過ぎかなり経ってからの訪問ではほぼない。
恐らく30程度だろうか。
価格帯は200円から300円と高め。
ハード系が多く、見た目のパンの大きさよりもボリュームがある。
定休日が多いが、PTAの都合で臨時休業もままある。
Sunny Side
・吹田南千里本店
・箕面小野原店

箕面小野原、小野原西5丁目西交差点を東。
営業時間・7:30-19:00
定休日・第3水曜
・高槻岡本店
・宝塚中山寺店
・西宮大社店
・みのおキューズモール店

国道423号線(新御堂筋)坊島4丁目交差点南東、
みのおキューズモール店CENTER棟3F。
営業時間・8:00-20:00
定休日・テナントに準ずる
・夙川グリーンプレイス店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
北摂を中心に阪神地区で店舗を展開している。
郊外型の駐車場を備えた路面店が多く、店舗規模は大きい。
品揃えは50以上、北摂ではかなりの人気店になっている。

シュトーレン(ハーフ)
十右衛門ベイク:800円(外税)
今年一発目のシュトーレン。二発目があるかどうかわからないががんばろう。
まだちょっと早かったのか、パサッとしていた。
もうちょっと熟すとうまくなるかも。
しかしマジパンは少なめかな。
こういうハーフを用意してくれると買いやすい。
あまパン度:***