
ロコ・クリーム
マハロターキー:260円
見た目にひかれて買ってしまった。
中はチョコクリームだが凡庸な感じ。
ちょっと残念。
あまパン度:**
ママベーカリー
※和歌山県を中心に展開する「オークワ」のスーパー内ベーカリー
店舗一覧(鋭意取材中)
オークワのスーパー内ベーカリーとして屋号が上がっているが、パンのラインナップはリトルマーメイドと全く同じであることが確認されている。
また一部のオークワではリトルマーメイドがテナントとして入っているので、恐らくタカキベーカリーの供給ラインで、ママベーカリーを展開していくということだと思われる。しかし詳細は不明だ。
従って、パンのラインナップは少なくとも和歌山県ではリトルマーメイドとほぼ同じである。
詳細は今後鋭意取材していきたい。
うまパン
まじパン
キャラぱん
岳人






営業時間:11:00-売り切れ次第閉店
定休日:日曜、月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
イートイン可
駐車場有
http://www.kimino.jp/gakujin/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
和歌山には山奥のパン屋がけっこうある。
ドライブついでにパンを買いに行くというスタイルがあるのだろうか。
京都では絶対に成功しないビジネスモデルだ。
店の場所は地図をご覧いただくとして、一応和歌山県道19号線沿いにはあるが、途中に離合不可能な箇所がかなりあるので注意だ。
店内、というか、古民家の玄関先が売場のスペースになっている。
品揃えは10程度、価格帯は150円から200円。
人気のクリームパンは開店前に並ぶ覚悟で行かないと買えないと思われる。
というか、最低限でも午前中の訪問をお勧めする。
:メニュー
あまパン
まじパン
キャラぱん
ブリアンドレ
2024年に閉店(情報:開店閉店.com)

営業時間:8:30-18:30
定休日:日曜、祝日
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
国道42号線、小松原通4丁目交差点南すぐ。
駐車場はなく、幹線道路沿いなので車での訪問はどこかに停める必要あり。
喫茶店のような感じの店内はイートイン席が僅かだがある。
品揃えは30くらい、焼ドーナツのラインナップが豊富。ハード系も充実。
価格帯は150円前後。
まじパン
キャラぱん
マハロターキー
mahalo turkey

営業時間:7:00-18:00
定休日:日曜
イートイン可
https://www.instagram.com/mahalo_turkey/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
和歌山県道752号線気象台前交差点を南へ、最初の信号を右に曲がってすぐ左。
水色の倉庫のような建物で、ハワイ州のフラッグが目印。
厳冬の訪問にもかかわらず、店内は常夏(やや嘘w
吹き抜けで解放感があり、壁際にはイートイン用のカラフルな座席が数席。
メニューは20から25くらい、もちろんハワイ感たっぷり。
素材にもハワイ感が溢れている。
価格帯は200円以上が多くややお高い。
マラサダは常時扱ってほしかった。
うまパン
まじパン
キャラぱん