

角食
くーぺ:250円
私は家で切るのでスライスは不要だが、購入時にその旨の説明がなかった。私は別にいいのだが。
硬めで切りやすい食パン。中は柔らかい。
味もふわっとした感じ。
どうもデフォルトで酒粕が入っているようだ。
まじパン度:***
ぱんの壺
pain no tubo

営業時間・7:00-19:00
定休日・年末年始
イートイン可
駐車場有
セルフレジ設置

:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:0
丹波橋通と油小路通の交差点南東。100円パンだ。
どこかのチェーン店とかではないようだ。何かしらのフランチャイズ契約はしているかもしれない。
金曜日の13時過ぎに訪問したところ、パンがほとんど売り切れていた。
食べログの画像から推測すると、二割も残っていなかった。サンドイッチに関しては全滅である。
昼過ぎの訪問は避けた方がよさそうだ。
旧正月で観光の中国人が大量に買い込んでいったのだろうか。そんな売り切れ具合だった。
店の奥がイートインスペースになっている。諦めて帰って行った客多数。ないもんは食えんよな。
二軒目のセルフレジ設置店。衛生的だ。
うまパン
まじパン
キャラぱん
Blon
ブロン

営業時間・7:30-19:00
定休日・日曜、第1第3月曜
イートイン可
駐車場有
http://www.blon.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR藤森駅を西へ。京都教育大学正門のはす向かいにある。
通学路の途中にあるので学生ニーズはかなりあるはずだ。
しかし建物の割には店舗は小さく(テナントなので)、3人くらいでもう動けない。
品揃えは多く、ハード系も充実。
伏見なので水を使ったまじパン系はおススメ処だろうか。
価格帯は200円前後。
うまパン
まじパン
キャラぱん
ぱぱんアワード2015受賞


カレーパン
スズパン:180円(外税)
まんまるのカレーパン。
生地はふわふわでパリパリ。かじっても潰れることなくテンションを保っている。
中はキーマカレーっぽく、ルーではなく具材だ。
一口目で甘さがかなり来るが、すぐにピリッと辛くなる。
また食べると甘、辛の順番でメリハリが効いている。
うまい。
うまパン度:*****