シュガートースト
イノウエ:120円
トーストに黄色い何かが塗られている。
甘さはそんなにない。
生地がぐるっとなっているが別にデニッシュでもなかった。
あまパン度:**
クラシックバゲット
ブルージュ洛北:260円(外税)
カウンターに乗っている中で一番長いのがクラシック。
かなり柔らかいがそこはフランスパン。
塩気がかなり効いている。
非常に食べやすい。
まじパン度:****
洛北フレンチ
ブルージュ洛北:220円(外税)
食べ歩きをしたので汚い写真で申し訳ない。
バゲットを縦切りにしたようなフレンチトースト。
しっかり浸かっているが甘過ぎない。
薄いというのもあって柔らかくて食べやすい。
ワゴン車販売では焼きたてが食べられるらしい。
あまパン度:****
ブルージュ洛北
営業時間・11:00-18:00
定休日・月曜
駐車場有
http://www.brugge-rakuhoku.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
岩倉北東の山裾にある。地図参照のこと。徒歩以外推奨。駐車場有。
とても何かのついでに赴く立地ではない。
しかし、車でワゴン販売もしており、そっちのほうが入手しやすい。それでも鞍馬や山端辺りまでは来ないといけない。
本店の扉は外開き。中はそんなに広くはない。
品揃えは、立地の割にびっくりするくらい多い。
平日の昼過ぎに行ったが、売り切れていなければ20程度はある。
パンの他、パティスリーの扱いもある。夏場はアイスものも充実。
価格帯は100円から200円が中心。
柚子のブリオッシュ
パネッテリアオークラ:180円(外税)
ちょっと硬めの(一日寝かせたからかw)ブリオッシュ。
柚子はたっぷりだが、食べる前にハッサク食べたのであんまり風味がしなかった。ははは。
意外と食べ応えがある。
あまパン度:***
チョコサバラン
パネッテリアオークラ:180円(外税)
サバランとは、ブリオッシュを使ったフランスの焼き菓子だそうな。
シロップを染み込ませてあり、上にいろいろとケーキっぽく飾りつけをする。
しかしこれはどうも形だけで、ブリオッシュではないしシロップも染み込んでない。
代わりに中にチョコクリームが入っている。
どっかに本物売ってないかな。
あまパン度:***
パンドレ
pain de lait
・北山店
北山通、紫野泉堂町交差点南東。
営業時間・7:30-19:00
定休日・火曜
・嵯峨店
京福電鉄鹿王院駅下車北。
営業時間・6:30-18:30
定休日・火曜
http://www.paindelait.com/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1
京都市内北西部に二店舗。
店内はさほど狭くなく、品揃えは豊富。
価格帯も150円以下が多く、買いやすい。
普段使いには重宝する店だ。
:メニュー
あまパン
キャラぱん