
ケッピーノ
ミヤコベーカリー:210円
謎である。
名前からしてイタリアだと思うが、今時ネット検索して情報がないパンなんかあるのか。
平たいデニッシュ生地を二つ折りにして、ホイップクリームを挟み、チョコでがっつりコーティングしてある。
見えてないが底にも分厚いチョコが。
コンパクトに見えるが食べ応え抜群。
バリエーション多数。
あまパン度:***
ケッピーノ
ミヤコベーカリー:210円
謎である。
名前からしてイタリアだと思うが、今時ネット検索して情報がないパンなんかあるのか。
平たいデニッシュ生地を二つ折りにして、ホイップクリームを挟み、チョコでがっつりコーティングしてある。
見えてないが底にも分厚いチョコが。
コンパクトに見えるが食べ応え抜群。
バリエーション多数。
あまパン度:***
4種きのこのグラタンパン
cookhouse阪急三番街店:290円(外税)
ウェブサイトによるとマイタケ、エリンギ、シメジ、ヒラタケらしい。
ベーコンも入ってないかこれ。
出先なのでそのまま食べたがうまかった。
きのこばんざい。
うまパン度:***
アーモンドチョコクロワッサン ママレード入り
志津屋京阪三条店:350円
マーマレード抜いたら300円でできるんちゃうの。
確かにちょっと酸味が効いててアクセントにはなってたけど。
アーモンドチョコクロワッサンだけでも十分うまいのに。
まあええか。
前のフォカッチャと二つで710円て、値段がもうどこぞのブーランジェリー並みになってきたな。
あまパン度:***
きのことじゃがいものオニオンフォカッチャ
志津屋京阪三条店:360円
きのこはしめじだけだと思うのでもうしめじとじゃがいもでいいのに。
出先で食べたので冷たいままだったがそれでもおいしかった。
以前から散々言ってきたパンチの効いた味付けがちゃんとしているからだろう。
じゃがいもが意外と主張していて、割と分厚いのがびっしりあった。
うまパン度:***
はちみつ&チーズのくるみパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:178円(外税)※ハーフは79円
これうまい。
表面がハチミツでパリパリに焼いてあって、チーズとくるみの割合もちょうどいい。
店によって取り扱いがないところもある模様。
ちょっと生地の厚みがないけどうまい。ほんまうまい。
あまパン度:****
※初稿より★4に訂正
サマーシュトーレン
パネッテリアオークラ:550円(外税)
ちょいちょい耳には入っていたが実際に売っているのを見たのは初めて。
ちょっとピンとこないが、悪くない。
ただ、マジパンベースではないので、厳密にシュトーレンかというと若干違う。
まあケーキみたいなもんなので、これはこれでええかな。
何より価格が安い。
今回はマンゴーが入っていたが、季節のシュトーレンなので他にもいろいろあると思われる。
あまパン度:***
ツナとコーンのソレイユ
パネッテリアオークラ:200円(外税)
ソレイユはちょっと不明だが丸いパンという意味か。
具材のふんだんさが好印象。
ホテルメイドでこの値段はほんま安い。ぶっちゃけ志津屋や進々堂より安い。
うまパン度:***