
クイニーアマン
パンプラトー:173円
渦巻のクイニーアマン。
外の硬い飴の部分は少なかったが、この生地がうまい。
たぶんこの店クロワッサンうまいぞ(買ってないな)。
あまパン度:***
パン・ド・ミ
ルマタン・ドゥ・ラヴィ:420円
この店は店頭販売はこれしかないので、開店直後から焼きたてが買える。
もっちりして甘く、焼くと耳がカリカリになるまさに理想的な食パン。
いかんせん、この値段なら相応なので星はこれ以上つけないがうまい。
まじパン度:****
ガレット・デ・ロワ
ル・シュクレ・クール キシベ:606円
実はまだちゃんと食べたことがないので機会を窺っていたが、シュクレクールならちゃんとしてるだろうということで買ってみた。
写真では厚みが見えてないが、優に3センチはある。ギリギリかぶりつける厚さ。
翌日に食べたがパイはサクサク、アーモンドクリーム(フランジパーヌというらしい)はちょっと硬くなっていたが(もともと硬い?)これまた厚みが1センチほど。
仕上げも丁寧で表がてらってら。
しかし残念ながら味が中の下だったw(名店には厳しい)
あまパン度:***
パッタイ
ベーカリーK2:220円
他にもおいしそうなパンがたくさんあったが見たことないので即買いしてしまった。
タイの焼きそばみたいなもんで、エビは基本的に入っているらしい。
味は意外と甘めで、ほんのりスパイシー。
焼きそばと名の付くものはは全世界でうまいね。
うまパン度:***
きのことチキンの柚子胡椒仕立て
クローバーベーカリー:340円
ミニバゲットにキノコとチキンとホワイトソース。
キノコはシメジがメインかな。
柚子胡椒がちょっと行方不明だが具材たっぷりでうまかった。
うまパン度:***
pain plateau
営業時間・8:00-18:30
定休日・月曜、火曜
https://www.instagram.com/pain_plateau/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪府道129号線、阪急山田駅の西側。
ライムグリーンが印象的な外観。
店内はやや広く、5人以上で動ける広さ。
品揃えは30から40、ハード系も多い。
価格帯は200円から300円が中心だが安いメニューもある。
ルマタン・ドゥ・ラヴィ
営業時間・11:00-17:00
定休日・日曜、月曜、火曜、水曜
予約販売
コード決済可
https://boulanger-le-matin.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:0
まじパン:6
キャラぱん:0
大阪府道2号線、阪急山田駅の辺りから東へずーっと行って南へカーブした辺り。
ikari王子店の南隣、りそな銀行ATMの隣のだいぶわかりにくいところにある。
以前は店頭販売がメインだったが、2022年から予約販売に切り替えたらしい。
店頭で買えるのは食パンのみだ。
以前からこの店はマークしていてその頃は普通に店頭販売していたので、事前の情報収集を怠ってしまった。
品揃えは予約販売含めて10以下。
いろいろ事情があるだろうが、実にもったいない。