さんツボンヌ

営業時間・10:00-18:00
定休日・水曜、木曜、金曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
阪堺電軌阪堺線東粉浜駅南、紀州街道沿いにある。
その名の通り、3坪しかない小さい店。
ショーケースの中は20程度、価格帯は150円から200円が中心。
お母さんいつまでもお元気でがんばってね。
Apfel
営業時間・7:30-18:30(土曜-18:00、日曜-17:00)
定休日・月曜
https://www.instagram.com/apfel_tezukayama/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
南海高野線帝塚山駅から東へ、通りを挟んで帝塚山学院小学校の並びにある。
店内は広く、学校需要なのかコロッケや揚げ物の単品がパンと一緒に並んでいる。
品揃えは30から40、毎月新商品が並んでいるようだ。
価格帯は200円前後が中心。
なんかシールもらったけど詳細は不明。
ザクザクチョコパイ
小麦の郷ライフ伏見深草店:148円(外税)
地味に続いているザクザクシリーズ。
あまりザクザク感はなかったが、中のチョコがけっこうおいしい。
ザクザクしてたら★4やったなあ。
あまパン度:***
揚げカレーパン
ライオンベーカリー:260円
ラグビーボール型のカレーパン。
午前中は焼きたてが買える確率が高い。トレイに乗せたところで焼きたてが来たので替えてもらった。
カレーはフルーティで甘め。肉がごろごろ入っている。
パン生地もサクサクでうまい。
うまパン度:****
Lion Bakery
ぱぱんショップアワード2022受賞
営業時間・11:00-18:00
定休日・なし(不定休有)
※9:00-11:00は店外テイクアウトのみ
コード決済可
https://www.instagram.com/lion.bakery2022/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR二条駅前からそのまま御池通を東へ。
扉は引き戸なので注意(わからんかった)。あまり勢いよく開け閉めしないほうがいいかも。
店内はちょっと狭く、奥まっている。
品揃えは30くらい、価格帯は200円前後。
どれもこれもうまそうな店は久しぶりだ。
たこ焼きパン
ブルージュ洛北:280円
あ、思い出した、これパニーニに使う用のパンや。
ここパニーニあったっけな、まあいいわ。
たこ焼きは3つ、ソースじゃなくて明石焼きっぽい。
でもしっかり味が付いているのでおいしい。たこも入ってるよ。
うまパン度:***
もちもち湯種食パン
麦道:300円
商品名ちょっとあやふや。しかしこのもっちりさは商品名にあるべき。
たぶん今までで一二のもっちりさ。もう餅。
トーストしても焼き色がなかなかつかず、しかし焼いてもまだもっちもち。
やっぱりもう餅。
まじパン度:****