fagot

ファゴット

営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
イートイン可
コード決済可
対面販売

fagot

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪守口市駅前、ホテルアゴーラ大阪守口の1F。いわゆるホテルベーカリーだ。
久々に初見で入りにくそうな物件(10年前なら入れなかったなあ)。
ホテル内と通りに面した入り口からエントリー可能。
店内とテラス席でイートイン可能。
パンはショーケースに並ぶが、品揃えは20程度とあまり多くない。
価格帯は200円から300円台が中心。

:メニュー
あまパン
スイートポテト:fagot

うまパン
春菊とベーコンのキッシュ:fagot

まじパン


キャラぱん

ならまちパン工房okage

ならまちパン工房okage

ならまちパン工房okage

営業時間・10:00-16:00
定休日・木曜、金曜
日曜営業

https://www.narapan-okage.com/

https://www.instagram.com/okage_insta/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

ならまち大通り川崎町交差点東。
週末午後には売り切れ必至の人気店。
訪問時残り5種類くらいしかなく、待っている間にどんどん売れていった。
通りに面したカウンター越しに注文する。
品揃えは恐らく20程度、価格帯は幅広いが200円から300円が中心だろう。
愛想がいい店員さんはかなりの好印象。

:メニュー
あまパン


うまパン


まじパン
カンパーニュ:ならまちパン工房okage

キャラぱん

パン工房元

パン工房元

パン工房元

営業時間・10:00-18:00
定休日・木曜、月曜
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

「もと」と読む。
JR奈良駅北、三条通り三条本町交差点西。
パンチの効いたおかみさんが出迎えてくれる店内は狭めで2024現在、手指消毒と検温が必須となっている。
品揃えは30程度、価格帯は200円台。

:メニュー
あまパン
豆乳クリームパン:パン工房元

うまパン
塩バターパン:パン工房元

まじパン


キャラぱん

あしながおじさん

あしながおじさん

あしながおじさん

営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR奈良駅西の住宅街、恋の窪というファンシーな地名の場所にあるが、ちょっと説明しにくいので地図を参照。
老舗感漂う地元密着型で、常連さんがひっきりなしに訪れる。
品揃えは30程度、価格帯は200円以下が多い。

:メニュー
あまパン
マーブル:あしながおじさん

うまパン
コロスケ:あしながおじさん

まじパン
イギリス食パン:あしながおじさん

キャラぱん

ペンギンベーカリー

・京都西京極店

ペンギンベーカリー京都西京極店

営業時間・10:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
コード決済可

https://www.penguinbakery.com/

https://www.instagram.com/penguin_bakerycafe.official

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

北海道のチェーン店が京都に降臨。
北海道産の小麦を使った商品がこれでもかと並ぶ。
品揃えは40以上、価格帯は200円から300円が中心。
さて京都で定着するかな。

:メニュー
あまパン
プリンセスペンギンメロンパン:ペンギンベーカリー京都西京極店バレンタインショコラ:ペンギンベーカリー京都西京極店北海道ミルクパン:ペンギンベーカリー京都西京極店レモンのマリトッツォ:ペンギンベーカリー京都西京極店 十勝あんこのフランス塩パン:ペンギンベーカリー京都西京極店

うまパン
ちくわパン:ペンギンベーカリー京都西京極店瀬戸内レモンの焼きカレーパン:ペンギンベーカリー京都西京極店札幌ぶたパン:ペンギンベーカリー京都西京極店もちもちカマンベール:ペンギンベーカリー京都西京極店 カレーパンフォンデュ:ペンギンベーカリー京都西京極店

まじパン
とべない食パン:ペンギンベーカリー京都西京極店

キャラぱん
ハロウィンキャット:ペンギンベーカリー京都西京極店ふわふわゴースト:ペンギンベーカリー京都西京極店

slō

slō

slo

営業時間・8:00-なくなり次第終了
定休日・月曜、火曜
日曜営業
コード決済可

https://www.instagram.com/slo.kyoto/

slo

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

寺町松原下る。近年人気の店だ。
訪問時はたまたま空いていたが、私が入店した後にはもう十人単位で並んでいた。
店内は狭く、対面販売。
品揃えは30程度、価格帯は300円台が中心でやや高め。
店員さんはひくほど元気がいい(これ重要)。

:メニュー
あまパン
ほうじ茶と黒豆:slo

うまパン
ボロネーゼ:slo

まじパン
クロワッサン:slo

キャラぱん

パン工房Fujii

パン工房Fujii

パン工房Fujii

営業時間・6:00-18:00
定休日・月曜
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

長居商店街のアーケードを抜けた北側にある。
老舗感漂う下町のパン屋という感じ。
品揃えは20程度、価格帯は150円以下がほとんど。
今もうこの値段でパン買えるとこないよ。

:メニュー
あまパン
あべかわ:パン工房Fujii

うまパン
焼きそばドッグ:パン工房Fujiiポテトサラダ:パン工房Fujii

まじパン


キャラぱん

レスプリデュパン

L’esprit du Pain

レスプリデュパン

営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜
日曜営業
コード決済可
対面販売

https://www.instagram.com/espritdupain/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東海道が中山道と分かれるまさに追分のド中心。こんなにわかりやすい場所はない。
すぐ上に旧草津川の公園もあるのでまさに最高の立地。
店内は他の客と擦れ違うのが厳しいくらいの狭さ。
目の前にショーケースが立ちはだかる。
品揃えは20から30程度、価格帯は幅広いが200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
ブリオッシュノエル:レスプリデュパン

うまパン


まじパン
パンドミモワロ:レスプリデュパン

キャラぱん

ぱんふれ

pain frais

ぱんふれ

営業時間・10:00-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
駐車場有(マンションの契約駐車場に2台分)

https://www.instagram.com/boulangerie_pain.frais/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

ふれあいロード追分口交差点北。
近くにフレンドマートがある。
店内はドアが二つあるエアロック方式。2020年オープンということはちょうど新型コロナが騒がれ始めた時期なので、店舗設計にコロナ対策を考慮したのかもしれない。
11時ごろの訪問だったが、品揃えが思ったより少なくて逡巡していたらどんどん焼きたてが上がってきて困った。全部買いたくなるがな。
品揃えはそんな感じなので恐らく20から30程度、価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
かぼちゃパイ:ぱんふれカスタードクリームパン:ぱんふれ

うまパン
ごまと大葉のハムロール:ぱんふれ

まじパン


キャラぱん

オレノパン

ORENO PAN

営業時間・9:00-18:00
定休日・月曜
日曜営業
コード決済可
駐車場有

https://www.instagram.com/oreno.pan/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市内から電撃移転したオレノパン。
屋号が変わったので新規ポストとして記載する。
かがやき通りを南進、新幹線を越えて、名神の手前、ロクハ池という割と大きな公園の近くにある。かがやき通りからはちょっとだけ奥に入る。
店の雰囲気は一軒家になっただけで内装もほぼ変わらない。
品揃えも見た限りでは京都時代と同じ。
京都にあったことを知らない地元でも人気だそうで、うまいパンはどこで売っても売れるということの証拠だろう。
もうそうそう行くことはないと思うが、新しい土地でがんばっていってほしい。

:メニュー
あまパン
シュトーレン:オレノパン

うまパン


まじパン


キャラぱん