オープンフレッシュベーカリーシャルム

営業時間・9:00-18:00
定休日・
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
近鉄奈良線瓢箪山駅南、ジンジャモール瓢箪山商店街にある。
古い街道沿いで、近くにはお稲荷さんもある。
店はやや狭く、パンは左側に集中。品揃えは20から30くらい。
価格帯は150円前後。
なかなかの老舗感だ。
Saffron
営業時間・7:30-20:00
定休日・木曜
https://twitter.com/bakery_saffron
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
近鉄奈良線瓢箪山駅北、サンロード瓢箪山商店街のアーケードが切れる辺りにある。
店が面している道は国道170号線の旧道。昔の東高野街道でもあっていい雰囲気だ。
店はびっくりするくらい広く、間口も広いが奥にも広く、ずっと行くと工房が仕切りなしであったりする。
品揃えは圧巻の50以上か。選ぶの苦労した。
それでいて価格帯は150円から200円が中心。
これは強力だ。
食パン
中路ベーカリー:200円(外税)
特段柔らかいわけでもなく、風味があるわけでもないが、食べるとうまい。
高級食パンとかあるけど、こういうのでいいのよね。
サンドイッチとかうまいやろな。
まじパン度:***
ごまあんドーナツ
中路ベーカリー:90円(外税)
点心で見かけるゴマ団子、中が普通のこしあんでがっかりすることが多いが、
これはちゃんとごまあんだった。
こしあんも混ざってるとは思うけど(でないとこの値段では出せない)。
食べるまで疑っててごめんね。
あまパン度:****
原宿ドッグ
中路ベーカリー:150円(外税)
名前に惹かれて買ってみた。
チョコとかクリームがサンドされてるかと思いきや、なんとチーズ。
またこれがなんとも言えん味わいでうまい。
ワッフルにチーズは、ないこともないか。
あまパン度:****
星のパン
麦わらぼうし:230円
焼きそばパンだけじゃない、もう一つのキラーメニュー。
フルーツをあしらったバリエーションも豊富。
デニッシュ生地でクイニーアマンっぽい感じ。
甘めでうまい。
あまパン度:****
焼きそばパン(レギュラーとミニ)
麦わらぼうし:420円(ミニ)
例のアレである。もっとパンは小さいと思っていたが、こう見ると普通の焼きそばパンだ。
お箸とお手拭き付き。
焼きそばは太麺で普通にうまいし、何だったらパンも甘めでおいしい。
腹もち的にはミニで充分だが、機会があればでかいのも食べてみたい。
ただ、開店直後でないと特に休日は入手が厳しいかも。
15分後に行ったらこれ一つしかなかったし。
うまパン度:****
明太子フランス
ボンヌミッシュ:240円
確か長細いパンを買ったような気がしたが袋から出したらこれだったw
めんたいフィリングたっぷりでパンもおいしい。
リアル明太子最近食ってないなあ。
うまパン度:***